2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

おにぎりシウマイ弁当

崎陽軒で4月10日から4月19日までの期間限定で発売された おにぎりシウマイ弁当 発売からかなりの人気だったようで、 オイラも気になって先日(4/16)に買いに行ったんですが、 近所の崎陽軒の店舗では売り切れ。。。 翌日(4/17)も予約での購入しか受け付け…

静岡とろろ汁と天ぷらの定食

今、やよい軒では期間限定で、 静岡とろろ汁と天ぷらの定食 がいただけます! 静岡に長く住んでいただけあって、 実はオイラはとろろ汁が大好物! 中々本場のとろろ汁をいただく機会がないので、 このメニューはめっちゃうれしいです! というわけで、早速注…

喫茶店ピノキオ

先日、近所のよく通る道沿いに新しいお店を見つけました! 喫茶店 ピノキオ 以前は、○○食堂(○○はその地域の名前)として全国でチェーン展開しているセルフサービスの食堂、 足立佐野食堂(まいどおおきに食堂)があった場所で、 3月中旬にOPENしていたみた…

東京ドームプレミアムラウンジ

4月20日、会社の福利厚生制度を利用して 東京ドームで行われた広島×巨人戦を観戦に行ってきました! しかも今回はプレミアムラウンジにあるスーパーウィングシート! 個人ではなかなか入ることができないVIP席なんです。 プレミアムラウンジは2階バルコニー…

一番くじ 水曜どうでしょう ライオンめっちゃいるよ

4月13日の水曜どうでしょうBlu-ray&DVD「初めてのアフリカ」発売にあわせて、 恒例の一番くじも全国の一部ローソンで発売されました! 一番くじ 水曜どうでしょう ライオンめっちゃいるよ 今回の景品は次の通り。 A賞:どうでしょう軍団作務衣風Tシャツ ブ…

初めてのアフリカ

先週水曜日(4/13)に発売されました! 水曜どうでしょうBlu-ray&DVD第32弾 初めてのアフリカ 第1弾からずっとDVDを購入してきましたがもう32弾なんですね。。。 途中でBlu-rayにすると統一感がなくなるなぁと思っていたので、 今までDVD版のみを購入してき…

Petit Bonheur

昨年末に近所にオープンした オレンジジュースとクロワッサンの専門店 Petit Bonheur(プティボヌール) 先日初めて行ってきました! 店内はこんな感じ。 なんとなくヨーロッパ風な感じで、おしゃれな雰囲気。 カウンターの奥には、オレンジの自動絞り機があ…

cafeうえまる

3月21日、3連休の最終日、 ゆるキャン△と大井川鐵道がコラボした「大井川流域誘客・周遊促進キャンペーン」に参加するため、 大井川鐵道の終着駅である千頭駅までやってきたわけですが、 千頭駅前ではゆるキャン△で登場したグルメをいただくことができるんで…

千頭駅

3月21日、3連休の最終日、 静岡県のローカル線、大井川鐵道とゆるキャン△がコラボした 「大井川流域誘客・周遊促進キャンペーン」に参加するため、 新金谷駅までやってきたわけですが、 欲しかったゆるキャン△グッズが大井川鐵道の終着駅である千頭駅で販売…

新金谷駅

3月21日、3連休の最終日。 東京に帰る前に、静岡に行ったついでもあり、 静岡県の中部を縦断するローカル線、大井川鐵道の新金谷駅に行ってきました! 大井川鐵道では、2月26日~3月27日の1か月間、 ゆるキャン△とコラボした「大井川流域誘客・周遊促進キャ…

道の駅くるら戸田

3月20日、3連休の2日目は1日目に続いて ゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆に挑戦! そしてここが最後のラリーポイント 道の駅 くるら戸田 奥の方にゆるキャン△ブースがありました! QRコードからスタンプもゲット! なでしこの等身大パネルもありまし…

神池

3月20日、ゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆に挑戦中、 大瀬崎という岬に立ち寄ったので、 その先端にある神池まで行ってみました! 大瀬崎は砂嘴と呼ばれる砂礫でできた全長1㎞ほどの細長い岬で、 その先端に神池と呼ばれる池があるんですが、 周りが…

Seaside Inn 大瀬館

3月20日、ゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆の続きです。 この日2ヶ所目のラリーポイントはこちら! 沼津市大瀬崎にある Seaside Inn 大瀬館 大瀬崎はダイビングスポットとしても有名なようで、 ここはダイバーさん御用達の宿泊施設のようです。 施設…

だるま山高原

3月20日、3連休の2日目もゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆に挑戦! 伊豆西海岸コースのつぎのラリーポイントは、 だるま山高原レストハウス こちらにはキャンプ場もあって、 ゆるキャン△でも登場する場所なんですよね。 店内にはゆるキャン△のコーナ…

修善寺虹の郷

3月20日もゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆に挑戦! 宿泊した修善寺温泉から次のラリーポイントであるだるま山高原に向かう途中、 修善寺虹の郷の前を通りかかり、 ちょっと気になったので立ち寄ってみました! 修善寺虹の郷といえば静岡では有名なテ…

修善寺駅

3月20日、3連休の中日も ゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆のコンプリートを目指し 伊豆半島を巡ります! ホテルを出て最初に来たのはこちら! 修善寺駅 伊豆箱根鉄道駿豆線の終着駅です。 木目調で統一されたきれいな駅舎ですね。 ゆるキャン△スタン…

ワールド謎ツアー 気まぐれな神と二人の芸術家

昨年挑戦したオンラインリアル脱出ゲーム ワールド謎ツアー その第2弾である、 ワールド謎ツアー 気まぐれな神と二人の芸術家 に挑戦しました! 以前このぶログでも載せましたが、 前回も挑戦して、めっちゃ面白かったので、 今回も期待が膨らみます! キッ…

ブリーズベイ修善寺ホテル

3月19日~21日の3連休で行ってきた静岡旅。 3月19日から20日にかけて宿泊したのはこちら。 ブリーズベイ修善寺ホテル 3連休で当日宿泊では、さすがにどこの温泉旅館もいっぱいでしたが、 なんとか修善寺温泉で宿泊できるホテルを見つけることができました! …

黄金崎

ゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆の旅、 3月19日の最後のラリーポイントはこちら!! 黄金崎 なんとか日没の瞬間に間に合いました!! めっちゃきれい!! この日はすごく風が強くて、 体ごと吹っ飛ばされるんじゃないかというくらいの感じでしたが、…

堂ヶ島

3月19日のゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆の続きです。 下田から細い山道を抜けて西伊豆町にある次の目的地 堂ヶ島へ! ラリーポイントとなっているのは堂ヶ島食堂。 伊豆西海岸コース3ヶ所目です。 ただ、食堂の営業時間が15:30まで、、、 到着し…

道の駅開国下田みなと

3月19日のゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆の続きです。 次の目的地、下田へ車を走らせます。 下田市に入ると、道路が砂だらけになっている場所がありました。 海が近いってことですね。 そして伊豆東海岸コースのゴールスポットである 道の駅開国下…

細野高原 ツリーハウス村キャンプ場

3月19日のゆるキャン△×静岡県スタンプラリーin伊豆の続きです。 伊豆東海岸コースの5ヶ所目のラリーポイントは、、、 細野高原 ツリーハウス村キャンプ場 本当にこんなところにキャンプ場があるのかなぁ、、、っていうくらい かなり細い山道を登って来ないと…