2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
7月2日(日)より地上波での放送が開始される 『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフTVアニメ 『幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-』 先日(6月25日)ABEMAで1週間先行放送され、 リアタイで見ました! ”東京”に似た大都会「トカイ」で芸能界デ…
先週、6月22日(木)にとうとう発売されました! FINAL FANTASY XVI 購入したのは『コレクターズエディション』! 抽選予約でダメもとで応募したら当選しちゃったので、 ちょっとお高めだったけど買っちゃいました!! そして発売日(6/22)にでっかい段ボー…
前回のぶログに載せた通り、 先週末(6月16日)は東京ドームホテルでの宿泊型リアル脱出ゲーム 『月夜の変装(ライアー)ホテルからの脱出』に参加してきたわけですが、 翌日の6月17日(土)は、同じ東京ドームシティで開催されている 『黄昏のまほろば遊園…
先週末の6月16日(金)は、午後に休暇をいただいてこちらの謎解きに挑戦してきました! 月夜の変装(ライアー)ホテルからの脱出 SCRAPと東京ドームホテルがコラボした宿泊型のリアル脱出ゲームです! 2019年末から2020年にかけて開催された『夜のミステリー…
6月22日に発売される『FINAL FANTASY XVI』 その体験版『FINAL FANTASY XVI DEMO』の配信が先日(6月12日)から始まりました! オイラは普段ゲームを購入するときは、体験版はやらずに発売日まで楽しみにとっておく派なんですが、 今回はあまりに期待が大き…
今年(2023年)のGWの静岡旅の続きです。 以前からこのぶログで紹介しているとおり、 3月25日~8月31日の期間、JR東海とAqoursがコラボした企画『沼津ゲキ推しキャンペーン』が進行中なんですが、 5月5日はその企画のうちのひとつである謎解きイベント『Aqou…
前回のぶログで紹介した”道の駅 伊豆ゲートウェイ函南”の隣にある施設 『伊豆わさびミュージアム』 「わさび漬け」なんかを製造販売している山本食品の三島わさび工場で、 工場見学ができたり、”わさびグルメ”をいただくことができる施設なんです! 静岡と言…
今年(2023年)のGWは静岡を旅してきたわけですが、 5月5日は沼津ゲキ推しキャンペーンの企画のひとつ、 『Aqours探偵事務所 迷子の子犬をみつけよう』 という謎解きイベントに参加するため、 伊豆箱根鉄道駿豆線の駅3ヶ所(三島駅、伊豆長岡駅、修善寺駅)…
静岡に行ったら一度行ってみたかったお店。 ななや 「世界でいちばん濃い抹茶ジェラート」がいただけるお店です。 藤枝市に本店のあるお茶屋さんですが、 静岡駅北側の繁華街、呉服町通りに静岡店があるんです。 行列ができるほど人気のジェラート、 メニュ…
静岡駅の北側にある老舗デパート松坂屋静岡店、 そこの本館7階に新しく水族館ができたというので、 GW(5月4日)に観に行ってきました! 6階から7階に向かうエスカレーターはすこし暗くなっていて、 別世界に向かう感じでワクワクします! そして、エレベー…
GW(5月4日)に静岡に行った際、 JR静岡駅ビルパルシェで『ゆるキャン△』グッズの販売をやっていたので行ってきました! 『YURUCAMP△BASE』と銘打って全国を巡回しているそうで、 ちょうど今年のGW期間(2023年4月27日~5月7日)は静岡で開催されていたよう…
静岡市はバンダイのガンプラやタミヤのミニ四駆などの工場があって、 プラモデルの生産が盛んな地域なんです。 徳川家康が晩年、江戸から職人を連れてきて駿府城周辺に住まわせたことから、 そういったモノづくりが盛んになったみたいですね。 そこで、静岡…
今年(2023年)のGWは静岡県を旅してきたわけですが、 5月4日(木)は静岡市内へ! 静岡といえば”桜えび”ですよね! オイラは静岡県に15~16年ほど住んでいたので、 ”生桜えび”や”桜えびのかき揚げ”なんかを食べる機会が多かったこともあり、 ”桜えび”は大好…
スマホの位置情報ゲーム”ドラゴンクエストウォーク”をいまだにのんびりと続けているんですが、 最近、”全国まものランドキャンペーン”というのが始まって、 全国の指定された動物園や水族館なんかで特別なアイテムをGETできるようになったんです! その指…
今年(2023年)のGWに話を戻します。 5月23日にアップしたぶログからの続きです。 沼津駅で沼津ゲキ推しキャンペーンの”オリジナルステッカー”をもらってから、 またJR東海道線で三島駅に戻ってきたところ、 ふと隣接する伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅ホームを…